-
自走式輪荷重移動載荷装置 【都市デザイン工学科】
道路橋のコンクリート床板などを繰り返し走行し、耐久性試験や疲労特性の試験などを行う装置。
-
大型水平加熱炉 【都市デザイン工学科】
火災発生時などで懸念されるコンクリートなどの構造体の耐火性能を調べることができる加熱炉。
-
大型恒温振盪培養器 【生命工学科】
大腸菌などの細菌をはじめ酵母や昆虫細胞の培養に使用される、生化学の基礎研究には不可欠な装置。
-
エバポレーター 【応用化学科】
加熱と減圧で沸点を制御し、溶液内の溶媒を蒸発・除去できる化学分野の研究に必須の装置。
-
開水路実験装置 【都市デザイン工学科】
構造物に接触した際の動きなどの水理現象を理解し、設計や解析に役立てる水路の装置。
-
耐圧曲げ試験機 【都市デザイン工学科】
コンクリートなどに油圧で圧縮や曲げといった力を加え、耐荷力や強度などを測定できる装置。
-
3Dプリンター 【生命工学科】
3DCADの設計データから2次元の層を積み重ねることにより3次元の立体物を製造できる装置。
-
コンピュータシミュレーション 【環境工学科】
直接的に見ることができないプラント反応器内部の流れの様子や地震時の建物をコンピュータ内に再現できるシステム。
-
ジャーファーメンター 【生命工学科】
温度や酸素供給などを制御し、細菌などの微生物の大量培養を1Lの容器で模擬検討できる装置。
-
風洞実験装置 【機械工学科】
構造物のまわりに人工的に風を発生させる装置。目に見えない空気がどう流れるかを可視化することもできる。
-
高電圧実験装置 【電気電子システム工学科】
電柱などで使われる絶縁器具の耐電圧を測定するなど、高電圧を発生し多様な実験ができる装置。
-
溶解炉 【ものづくりセンター】
大型のるつぼの中にアルミニウム合金原料を入れ、高温により高品質なアルミニウム合金部材を製造できる炉。
-
マシニングセンタ 【ものづくりセンター】
複数の切削工具を搭載し、プログラム制御で自動的に工具を交換しながら、加工ができる高速・高精度切削マシン。
-
MAG溶接機 【ものづくりセンター】
鉄鋼材を主材料とする大型構造物(船舶や橋梁、高層ビルなど)や車両など強度が必要とされる構骨格を全自動や半自動で溶接する装置。
-
フラクションコレクター 【生命工学科】
様々なタンパク質が含まれた混合物から、目的のタンパク質を分ける操作において使用する装置。
-
CGシミュレーションソフト 【建築学科】
建築図面を基に、イラストだけでは伝わらないリアリティのある街並みを再現することができるソフトウェア。
-
半導体ハイブリット材料創成装置 【電気電子システム工学科】 【電子情報システム工学科】
分子のビームを順番に酸化させ被膜化、分子の組み合わせ次第で無限通りの種類の半導体を作れる装置。
-
分光エリプソメトリー装置 【電気電子システム工学科】 【電子情報システム工学科】
半導体に光を当てて反射光の偏光を解析することで、膜の厚みや屈折率を算出し、素材の特性を分析する装置。
-
スポット溶接機 【機械工学科】
工場などの現場でも頻繁に使われる、電極から電気を流して金属片同士の内部を点で溶接できる機器。
-
レーザー計測システム 【電子情報システム工学科】
指向性のパルスレーザーを素材に連続発射して当てることで、素材の分析を行い耐久性を測る装置。
-
プリント基板加工機 【ものづくりセンター】
CADデータを基に高精細・高密度な電子機器にも使用される微小な電気回路用のプリント基板を製作する装置。
-
プレスブレーキ 【ものづくりセンター】
多種多様な板金素材をさまざまな角度で曲げることができる、板金の基本的な技術が学べる装置。
-
小型レーザー加工機 【ものづくりセンター】
アクリル板を主とする樹脂系素材を、 CO2レーザーで高速・高精度に彫刻・切断を行う小型加工機。